温活のススメ

 

 

皆さんこんにちは!スタッフSです!

 

暑かった10月が嘘のように、最近はすっかり秋・冬らしい気温になってきましたね((+_+))

 

 

これからまだまだ寒くなるというのに、

1年中冷えに悩む私はすでに足が冷たくて限界をむかえそうになっています…

 

 

数年前まで自分の体はそんなものだと思い(むしろ不調ということに気がつかず)

特に対策をしてこなかったのですが、

年々体がしんどくなってきていることを実感してからは冷えの対策をするようになりました♪

 

 

 

 

 

今回は不動産の話題から少し離れて、私の「温活」についてブログを書いてみようと思います!

 

 

あくまで個人的におすすめしたいことなのですが、同じように冷え性に悩んでいる方の参考になればと思います( ^)o(^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず温活というのは、簡単にいうと

冷えてしまっている体を温めて、体の不調を改善する活動のことです!

 

 

 

 

体が冷えるとどんなデメリットがあるのかというと、

 

 

 

・血液やリンパの巡りが悪くなり、疲れやすい

・寝つきが悪く、睡眠の質が下がる

・体がむくむ、痩せにくくなる

・肌のターンオーバーが遅れ、顔色が悪くなる

 

 

 

 

健康面だけではなく、美容面でも大きな影響があるそうです…

そして冷えは万病のもととも言われ、免疫力を低下させてしまう原因にもなってしまうため、

 

 

冷えの改善は風邪の予防にもつながりますよ!!

 

 

 

冷えの対策としてよく挙げられるものの1つに入浴がありますよね( ^)o(^ )

 

そこで、わたしのおすすめの温活グッズがこちらです!

 

 

 

 

SNS等でよく見かける人気の入浴剤です♪

 

お湯に入れると特に香りも色もありませんが、

冷たくなった体をじんわり温めてくれるところがお気に入りです(^^)

 

 

 

体を温める入浴剤は他にもあるのになぜこの入浴剤をおすすめするのかというと

これを使った日の夜は本当に気持ちよく、知らないうちにストンと眠りにつけるからなんです!

 

 

さあ寝ようと布団に入っても体が冷えていることが気になり、なかなか寝付けないのですが、

お風呂からあがっても体が冷えていないので、睡眠の質がぐっとあがります。

 

 

朝も気持ちよく起きることができるのでぜひ試してみてください!

「体が冷えていない状態」がいかに大切なのか、実感できる入浴剤です!

 

 

 

そして快適な入浴タイムのためのお風呂のお掃除方法は

以前のブログでご紹介しているので参考にしてみてください!

 

↓クリック!

~生活のお役立ち情報~ 浴室の水垢・湯垢の対策と予防

 

 

 

 

 

 

そして寝る前の温活

 

 

 

こちらは養命酒から発売されている「フルーツとハーブのお酒」です!

これを寝る前にお湯割りで1杯飲むだけで

体がぽかぽかするので、ぐっすり眠ることができます(p_-)

 

 

商品の名前にもあるハーブにはいろんな美容効果があるので

温活だけではなく、うれしい美容効果も得られます!

 

 

個人的に1番好きな「香る白桃と杏仁」味には「甜杏仁」がはいっていて

肺を潤したり、便通をよくする効果もあるそうです!

いろんな味が出ているので、欲しい効果から種類を選ぶのも楽しそうですね。

 

 

わたしは普段あまりお酒をのまないのですが、

量を調節したら飲みやすかったのでお酒が苦手な方にもおすすめです

 

 

冬場でもお風呂につかるのが面倒くさい~って方いらっしゃいますよね

これなら寝る前にお湯に混ぜて飲むだけなので、お手軽!

 

 

 

ただし、飲みすぎは注意です!( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

 

あとは運動をして筋肉量を増やすことが大切だという冷え性の対策を見るのですが

運動といっても激しい運動は必要ないそうで、

わたしは無理がない程度に必要な筋肉をつけることを心がけています(*^^*)

 

 

特に下半身は全身の中で筋肉が集中している場所なので

下半身の強化が、基礎代謝を上げ、冷え性の改善に繋がります。

 

 

また、ふくらはぎの筋肉は重力に逆らって血液を心臓に戻す「第二の心臓」とよばれているので、

全身の巡りをよくするためにふくらはぎの筋肉を鍛えることもおすすめですよ!

 

 

 

 

 

以上、スタッフS温活のご紹介でした!

皆さんのおすすめの「温活」があればぜひコメント欄等で教えてくださいね♪

 

今年もあと約1か月で終わります('ω')

 

体をあたためて、病気をせずに、楽しい秋冬を過ごしましょう!